
酔ってコンビニのドアを蹴飛ばした…酔って包丁を振り下げた…酔っ払い運転で高速道路に逃げた…酔って女性の胸を触った…などと胸焼けのするパワーワードが満載ですね。
ええ…最近のネットニュースに載っていた酔っ払い達の行状です。世の全ての酔っ払いがその様な人ではないのは当たり前ですが、酔っ払って記憶を無くすことがある人は、全くその様になるリスクはゼロではありません。

また人それぞれの置かれている環境は違うので、コレを言うのはどうかと思いますが、酔っ払ってナニかヤラカス人に多いのは、40歳より上の年代で、無職、自称無職、自称会社員とか…何だか仕事にあまり縁のない人が多い様な…。
その歳になって、仕事に縁がないから酔っ払ってその様な事件を起こすのか、酔っ払ってその様なコトを起こしたから、その歳になって仕事に縁が無くなったのか…正しくニワトリが先かタマゴが先かの論理になります。

確実に言えるのは、酒を飲み続けている限り、40歳代より上の世代は現状よりも良くなるコトはほぼ無いでしょう。まぁ上手に飲む時と飲まない時をちゃんと分けれていて、例えば明日は仕事が忙しいから飲むのはやめよう…などと至極当然のコトが出来る人は問題無いでしょう。しかし明日の仕事は忙しかろうが暇だろうが、とりあえず仕事が終われば酒を飲まないと1日が終わらない…と言う人は、ちょっと問題ありでしょう。

ナニが問題だって…?その様に1日の区切りに酒が必要な人は、すでに酒に対して強く自制を働きかけるコトが難しくなっています。つまり、自分の体調、その時の環境なども関係なく酒を飲んでしまうと言うコトです。
その様に酒に対して自制が効きにくくなっていると、酔っ払った時に果たして感情の昂りをコントロール出来るのでしょうか?

ほとんどの人は何とか持ち堪えていると思いますが、何かの拍子に感情の自制が効かなくなる可能性はゼロではありません。そうなると…ホントの無職になってしまう可能性が出てきます。酒に対して自制が効かなくなる事を認識している人は、今の職を失う前にサッサと断酒をしましょう。
今回の機材 FUJIFILM X-Pro3 + XF90mmF2 R LM WR