断酒をしていても、体調は悪化することもあります

Scroll down to content
C8E4F105-2749-4D86-9674-D82DAE5514BF.jpeg
今回は、岡山県の桃太郎伝説で有名な吉備津神社です。写真は本殿です。入母屋造の屋根を二つ並べた「比翼入母屋造」で、「吉備津造」とも言います。もちろん国宝です。

当たり前ですよね。酒を全く飲んでいない人でも風邪をひいたり、お腹を壊したりしますよね。今のワタクシがまさにそうですそう夏風邪をひきました。夏風邪は馬鹿がひくとはいいますが、今まで夏風邪などひいた事がなかったワタクシは、断酒をして馬鹿になったのでしょうか

46C3CFF9-97CD-4E77-974F-29F9243173C9.jpeg
北随身門。国の重要文化財です。

まぁ馬鹿かどうかは置いて、実際は酒をやめて2年近くなりますが、酒を飲んでいた時よりもパフォーマンスが落ちた事があります。

963CBF0B-7728-45BC-B812-B21D8687A30F.jpeg
北随門野中です。

まず早起きができなくなりました。何時に寝ても朝は7時まで寝ていたい。というか睡眠時間は最低でも7時間は取らないと、日中のパフォーマンスが落ちます。飲酒時代は、6時間も寝れればジョギングも筋トレも朝から出来ていました。

B93D4B61-BF7F-4CB2-90A6-D380F8350874.jpeg
有名な回廊です。この先に紫陽花園があります。

それと風邪をひきやすくなりました。もともと虚弱体質なワタクシです。子供の頃から風邪は毎年の様にひいていましたが、飲酒時代には不思議と風邪はひきませんでした。

A1D0C4C9-BA0A-4D51-86DA-771C795464C1.jpeg
回廊を外から撮りました。FA77mmの中望遠の圧縮効果が出ています。

もちろん50歳になったという年齢から来る体の衰えや、今までの飲酒時代のツケが来ているのかも知れません。だから酒を飲めば身体のパフォーマンスが上るなどとは思っていません。むしろ今から酒を飲む環境に戻すと、きっと取り返しのつかない何らかの不調が身体と人生に出来してくると思います。

87B222B8-F723-4E7E-99F4-96B1C2551137.jpeg
至る所に歴史を感じさせてくれます。

それでは、酒をやめたのに思っていたよりも体調が悪くなった気がする…とお嘆きの貴兄に…。

今ワタクシはジョギングや筋トレは全くしていません。飲酒時代はオーバーワークぐらいしていました。しかし、オムロンの体組成計で飲酒時代と今を比べると…体重は今の方が3キロ軽く、体脂肪は1.5%低く、筋骨量は2%高く、体内年齢は5歳若いです。

つまり、数値上は飲酒時代よりは確実に健康になっています。安心してください!!身体は正直です。断酒の効果はしっかりと出ますので、断酒をどんどん進めてくださいね。

今回の機材 PENTAX K-1 Mk2 + smc PENTAX-FA 77mm F1.8 Limited

8668CEB1-3EB0-4A84-8480-EB6A86021CD8.jpeg
そして、駐車場には屋号「ももたろう」でこき使われている鬼がいます。俯向き加減の鬼を見ると、きっとブラックな職場なんでしょうね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。