
ワタクシは現在、PENTAX K-1 Mk2を筆頭に、FUJIFILM、OLYMPUSのカメラを計3台、所有しています。
もちろんレンズ数はPENTAXが一番多く、これから出るレンズのチェックもPENTAXが中心で、FUJIFILMやOLYMPUSの新レンズの発表には、あまり興味がありません。
つまり圧倒的にPENTAXラブなんです。確かにFUJIFILM X-Pro3のプロポーションは美しいし、OLYMPUS EM5 Mk2の小ささや軽さ、登山での便利さは素晴らしいものがあります。しかし…それでも…やはりカメラ沼にワタクシを引き込んだPENTAXは別格です。

それでも人は言うでしょう…そんなことを言っても、結局FUJIFILMやOLYMPUSのカメラに浮気をしているじゃないかと…。。
それは…確かに認める…が、しかし浮気であっても本気ではない。なぜなら、FUJIFILMやOLYMPUSのカメラの型番のヒエラルキーは知っていても、今持っているそれぞれのカメラ以外には興味がなく、新しく出るカメラもPENTAXしか興味がありません。

ちなみに、キャノンやニコンのカメラの型番のヒエラルキーは、本当に欲しくなったらイヤなので知りませんし、知ろうとも思いません。
また、知り合いがニコンを持っているのですが、もちろんワタクシは嫌がったのですが、無理やり手に取らされたときに感じたのが、AFが早すぎて、これは壊れているのじゃないかと思いました。つまりワタクシの感覚は、PENTAXのAFの感度がちょうど良い様に身体が慣らされているということです。

今年の9月に出るかも知れないPENTAXの新型APS-Cがとても気になります。来年に出るかも知れないDFAリミテッドレンズも欲しいです。防湿庫をPENTAXのカメラとレンズでいっぱいにしたい…そんな楽しい妄想を日々しているワタクシは、PENTAXジャンキーかも知れません。
きっとワタクシみたいなペンタジャンキーは、世界中に5万人はいると思うます。それを一人でも増やす様に、日々コツコツと細々とPENTAXラブのブログを続けていこうと思います。
あ、でもX-Pro3にXF50mmF2 R WRは欲しいですね。
今回の機材 PENTAX K-1 Mk2 + HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW

One Reply to “ペンタックス愛についてのアレコレ”