沼にも色々ありますが、カメラ沼のことです。そう…ワタクシが腰まで…イヤ…もはや首まで浸かっていると思われる…世界でも稀有で最も危険な沼…それがカメラ沼です。
ワタクシがカメラ沼に入ることになったのは、去年の2019年2月のことです。ええ…リコーGR2を手にした時から、運命に、そして沼に招き寄せられるように、ズブズブとハマり込んで行きました。
それでは、現在までにどれぐらい沼にハマり込んでいるのか、その軌跡を見てみましょう…。
①一眼デジタルカメラ
PENTAX K-70(✖︎)、K-1 Mk2
FUJIFILM X-Pro2(✖︎)、X-Pro3
OLYMPUS EM5 Mk2(中)
②コンパクトデジタルカメラ
RICOH GR2(✖︎)、GR3(✖︎)
SONY RX-100 初期型(✖︎)
OLYMPUS TG-6(✖︎)
③レンズ
PENTAX HD DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5(✖︎)、DFA15-30mmF2.8、FA31mmF1.8Limited、DFA24-70mmF2.8、DFA28-105mmF3.5-5.6(✖︎)、FA43mmF1.9Limited、DFA☆50mmF1.4、DFA☆70-200mmF2.8、DA50mmF1.8(✖︎)、DA☆55mmF1.4(✖︎)、FA77mmF1.8Limited、DFA☆85mmF1.4、DA☆200mmF2.8(✖︎)、DFA100mmF2.8Macro(中)
FUJIFILM XF23mmF2(中)、XF35mmF2、XF60mmF2.4Macro(中)、XF90mmF2(中)、7Artisans7.5mmF2.8Fish-eyeⅡ
OLYMPUS M.25mmF1.8(中、✖︎)、M.12-45mmF4.0
✖︎:下取りに出したりして手元にないモノ 中:中古で購入
ふぅ…書き出すだけで一苦労ですね。一体どれだけの金額になるのか恐ろしくて計算していません。
結局、今の手元にあるボディーは3つであり、レンズは、PENTAXが9本、FUJIFILMが5本、OLYMPUSが、1本ですね。コンデジは現在は持っていませんし、今後購入するつもりもありません。
そう考えるボディー3つにレンズ15本かぁ…まだまだ沼の住人にしては少ない方ですかね?
しかしね…ここで考えなきゃいけないのは、このカメラもレンズもきちんと使いこなしているのか…ということですね。コレについては胸を張って、全然使いこなせていませんと言えます。
あゝそれなのに…今度PENTAXから出るAPS-CのボディーとDFAリミテッドレンズが欲しい…。
あとPENTAX DA300mmF4が欲しい…。FUJIFILM XF50mmF2も欲しい…。などと欲望が尽きません。
え?…呆れてモノも言えないって?…それでは言い訳を少し…。
ワタクシも歳を取って気が付いたコトがあります。それは、歳を取るごとに物事への執着が少なくなって行き、物欲、食欲、性欲とドンドン無くなって行くのが分かります。気が付くと、酒はやめているわ、女には興味がなくなるわ、欲しいものはないわ…で何だか坊主みたいな生活になって来ました。
まぁホントの坊主の生活は知りませんが、何だか生活に張りがなくなり、楽しみもないモノクロのような毎日でした。それはそれで良いのですが、このままあの世に行ってしまえば、せっかく何でもあるニッポンに生まれたのに、もったいない事をしたね…と後悔してしまうのではないかと思いました。
そこで、今の生きている証をカメラというもので記録していこう…と思ってカメラを始めて沼にハマり込んだ次第です。ワタクシのような沼のハマり方は珍しいかも知れませんが、今のワタクシは幸せなので、それで良しとしましょう。
まぁ取り敢えずは…一生懸命にせっせと撮りに出かけて来ます。。
今回の機材 新型iPhone SE
One Reply to “沼の住人”