ちょっとここら辺で、機材の確認をしてみましょうか

Scroll down to content

ここ最近は、Leica祭りが続いていますので、グッと手持ちの機材が入れ替わりました。そこで、自分の頭を整理するためにも機材の確認をしてみようと思います。

ええ…今までも幾度もなく、手持ちの機材の確認をして、自分の節操のない機材漁りを嘆いていましたが、全く成長を感じない愚か者ですね。ホント自分が嫌になります。。

まずは、絶対エースのPENTAXから…

ボディー K-1 Mk2 シルバー

レンズ  HD FA35mmF2、DFA☆50mmF1.4、smc FA77mmF1.8Limited

そして、愛しいNikonは…

ボディー Nikon Df シルバー

レンズ  Voigtlander ULTRON40mmF2、Voigtlander NOKTON58mmF1.4、Ai-s Nikkor135mmF2

Mマウント
Mマウント
Lマウント
Lマウント
Leica Q2
Leica Q2

いよいよ、真打Leicaじゃ…

ボディー Leica M10-R シルバー、Leica SL2-S

レンズ  Mマウント Leica Summicron35mmF2、Leica Summicron50mmF2、Leica APO-Summicron75mmF2、Voigtlander APO-Lanthar35mmF2、Voigtlander APO-Lanthar50mmF2

     Lマウント Leica SL 24-90mmF2.8-4、LUMIX S 70-300mmF4.5-5.6

コンデジ Leica Q2

以上がワタクシの只今の運用している機材です。

うん、レンズは標準域中心ですね。基本、フォトウォークが撮影の中心になるので、この様なラインナップになりました。

ちなみに気がついたら、シルバーボディーのカメラが3台になっていました。もし、SL 2-SもLeica Q2もシルバーボディーがあれば、そちらを買っていたかも…というぐらいシルバーボディーが好きですが、LeicaのMマウントのシルバーレンズって、ブラックよりも割高なんです。。

今後の機材の変遷する予測は、ま〜たく立っていません。つまり、今後も行き当たりばったりでボディーやレンズの入れ替えをするかも知れません。

でもLeicaレンズはとりあえず打ち止めにしておかないと破産しますし、MマウントのSummicron3兄弟を使い込んでいきたいので、一年ほどはLeicaレンズの購入はお預けですね。

PENTAXからDFA21mmのLimitedレンズが出るぞ出るぞと言われて久しいですが、相変わらずナシの礫です。出たら多分買う気満載なので、PENTAXさん…早よしぃーや。。

で、毎回同じ言葉で締めくくっていますが、今度こそボディーもレンズもほぼ欲しいものを揃えたので、しばらくこのままで運用していく予定です。

って言いながらも…RICOH GRⅢxが欲しい。。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。