
毎日クソ暑い日が続きますねぇ。。梅雨は一体どこに行ったのかしら…。

そんなワケで、クソ暑い中にタイトルのシステムでフォトウォークに出かけました。いや〜レンジファインダーでピントを合わせていると、暑さでクラクラ来ましたわ。。

そんなピントを合わせるぐらいでクラクラして熱中症になるぐらいなら、サッサとビゾフレックス2でピントを合わしんしゃい…と、お節介なカメラヲタは叫ぶでしょうが、やっぱりM10-Rはレンジファインダーで撮影をしたいではないですか。

そもそも眼鏡をかけて撮影をしている私からすれば、M10-Rのファインダーは50mmと75mmのブライトフレームが見えやすく、レンジファインダーを使うならそのどちらかが使いやすいのですわ。

そんなワケで最近は、ズミルックス M50mmF1.4 ASPH.ばかりを使っていたのですが、今回はアポズミM75にしたのです。うん、ホントにビシバシピントが合うぞ〜…めっちゃ楽しい。。

ただね…暑い…ホント熱い…じっくりとピントを合わせていると意識が遠のいてくる…。ついでに涙も出てきた。。

ちなみに私と娘は、お腹がいっぱいになると鼻水が出ます。また、自分の身体の許容量を超える暑さに見舞われると涙が出ます。他人様もそうかと思っていたのですが、どうやら私たち父娘だけたの症状であり、また他の親族もそうならないみたいです。
あ、皆様にはどうでも良い事ですね…サーセン。。

そう言えば、ここのところM10-Rをあまり使う機会がなく、久しぶりに使ったところ…やっぱり開放絞り馬鹿りで撮ってしまいましたね。

まぁアポズミM75もアポクロマートを施しているので、開放絞りで撮っても嫌な収差は出ませんし、何よりもボケが綺麗ですね。やっぱり開放絞りで撮らなきゃライカ先生に叱られてしまいそうです。

しかし最近は絞って撮る面白さも気が付きましたので、それなりに絞って撮ったのも多くあります。やっぱり、絞りをコントロールするのって楽しいな…。

で、ここで気がついたのが…やっぱりね…ほとんどをビゾ2で撮っていましたわ。だって、絞りを変えるとファインダー内の画像も変わるのが楽しいのと、アポズミM75から入ってくる光が美しいのとで、ついついLVボタンを押して、ビゾ2を覗いてしまうのです。

まぁレンジファインダーを楽しむのは、秋になって涼しくなってから…って、まだ7月にもなってないじゃん…。せっかくレンジファインダーでのスキルが5mmほど上達したと思っていたのに…。まぁ秋までこれ以上ヘタクソにならないようにボチボチとレンジファインダーでも撮っていきます。。
今回の機材 Leica M10-R + アポズミクロン M75mmF2 ASPH.